【悲報】東大王伊沢拓司君、2時間センターで439点
投稿日: 0
教育
1: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:04:19 ID:uZ2
もっととれたやろ
https://www.youtube.com/watch?v=LGRAwdaXcHk
16: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:11:25 ID:L1l
>>1は間違いなく低学歴
21: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:12:07 ID:uZ2
>>16
せやで
高卒やもん
2: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:05:22 ID:QiM
2時間で半分とれりゃすげえわ しかも院生やろ
4: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:06:03 ID:uZ2
>>2
東大入るには9割必要と考えるならまだまだやろ
5: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:06:51 ID:QiM
>>4
そら年数もあるし縛りプレイやん
6: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:07:27 ID:uZ2
>>5
確かに
3: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:05:50 ID:L1l
春日ァ!
7: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:07:53 ID:uZ2
まあワイがガチで解いても400点ぐらいしか取れなさそうやが
8: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:08:41 ID:QiM
理系やけど数学半分いけばいい方だわ
9: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:09:12 ID:8PT
2時間センターって2時間でセンター試験全部解くってこと?
11: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:09:40 ID:4Mq
>>9
せやで
だから数学とかは全く手つけてへんねん
14: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:10:17 ID:cSt
>>11
マ?
東大生やっぱガチでやべーわ
12: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:09:45 ID:uZ2
>>9
なんか2時間でやれる範囲だけやったらしい
10: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:09:24 ID:dyi
2時間で全教科解いてこれなん?
凄すぎやろ
13: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:10:14 ID:1Dn
すげぇ
15: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:10:39 ID:uZ2
なんやこれそんなにすごかったんか
17: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:11:33 ID:1Dn
>>15
同調圧力やぞ
18: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:11:52 ID:uZ2
>>17
なら実際には大したことないんか?
28: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:32:53 ID:1Dn
>>18
凄いぞ
29: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:36:55 ID:uZ2
>>28
やっぱそうなんやな
なんかすまんな
19: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:11:54 ID:QiM
2時間で全教科で半分はキチガイやろ
20: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:12:00 ID:dyi
普通の人なら2時間で社会2つと理科基礎で精一杯やろ
これで300満点やからな
22: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:14:40 ID:aX2
英語は長文問題スルーしたらどんなもんになるんやろ
23: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:14:50 ID:Ckq
はなから出来ないものをやる意味よ
やっぱりゆーちゅーばになるくらいだからアホやな
24: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:15:13 ID:uZ2
まあ伊沢は勉強面は東大生の中じゃ普通クラスやしな
普段はクイズ漬けやし残当
32: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)12:26:34 ID:xxu
>>24
だからそれなのに凄いんやろ
お前アホちゃう?
26: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:28:43 ID:Twn
英国数理理社で2時間ならヤバいやろ
普通は9時間あって現役なら6,7時間くらいで一通り解き終わるくらいか
27: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:31:46 ID:uZ2
やっぱこれ凄いんやな
30: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:39:28 ID:EDW
全教科なら実際の合計試験時間は7時間40分やぞ
超超超単純に考えたとしたら例えば数学1a2b合わせて約35分程で解かなアカンのやぞすごいやろ
31: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)11:42:49 ID:sRN
社会とか暗記科目は時間の削りどころやけど数IIBとか終わる気せーへん
33: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)12:27:19 ID:xxu
や伊凄
34: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)12:51:23 ID:xxu
あげ
35: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)12:52:50 ID:7QI
多分全盛期ならもっと取れたやろうし今でもこのレベル維持出来てるのが凄い
36: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)12:54:38 ID:HsA
何点満点になるんや
37: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)12:55:20 ID:I6J
>>36
114514
38: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)12:55:41 ID:xxu
>>36
900やろ
39: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)12:56:24 ID:6gG
センター英語とか東大生なら50分あれば満点近く取れるやろ
残りの70分を社会二科目に使えばなんとかならんかな?
国語は漢字とか簡単そうなのやってあとは適当にマークする
これで半分くらい取れんか?
40: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)12:56:32 ID:9hB
900点の9割は810点やな
62: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)16:01:17 ID:zfF
こういう人って実際のセンターで時間持て余すわけやん
頭の中で思い出した問題でも解いてるのかな
63: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)18:28:22 ID:xxu
>>62
ひたすら見直ししてるらしいで
64: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)18:32:25 ID:zfF
>>63
えええもったいない
66: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)18:33:47 ID:xxu
>>64
妥当やろ
関係ない問題解く意味ないし
65: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)18:32:58 ID:zfF
時間むだやんけ
67: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)18:51:52 ID:zfF
いや二次試験対策の復習でも脳内でやってるんかと
東大出博士飲み友達におって、ふつうにケツ撫でたりしとるが
やっぱりふつうの人間なんやなあもっと撫でよう
71: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)18:57:32 ID:xxu
>>67
確かに
68: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)18:53:00 ID:mDu
ワイ八割とったでー
69: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)18:54:24 ID:zfF
どこ受かった
70: 以下、ツ速がお送りします 2018/03/11(日)18:55:37 ID:mDu
>>69
地元のcランク国立
県外でちゃだめだとよ
73: ■忍法帖【Lv=14,デスストーカー,zvn】 2018/03/11(日)20:06:52 ID:Z6C
東大生じゃなく一般人で現実的に考えるなら
1時間40分で確実に350点取って残り550点を勘で100点当てれば…ってとこか
これでもなかなかハードル高い
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520733859/