フライパンに穴が開いて買い換えるからお前らのおすすめ教えろください
投稿日: 0
雑貨
お手頃なので
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:27:53 ID:94Q
ふつうのテフロン
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:28:34 ID:Kmc
ストーンなんちゃらはあかんの?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:33:42 ID:VYY
穴が開くまで使ったのか…(´・ω・`)
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:34:33 ID:Kmc
>>4
見て分かるような穴じゃないけどね
亀裂って言ったらいいのかな
7年くらい使ってた
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:34:24 ID:EKc
だからフライパンじゃ銃弾防げないってあれほど
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:34:40 ID:XXn
そこまで使う奴にお手頃なのって薦められないよね
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:37:19 ID:Kmc
>>7
別に調理で酷使した訳じゃないと思う
経年劣化
中華鍋か
ある程度の深さも欲しいからな
良いかも
8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:35:11 ID:e3Z
中華鍋にしとけ
火入れも忘れずに
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:35:29 ID:e3Z
火入れじゃないや、焼入れか
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:40:36 ID:DVJ
ほむせんで売ってる2980円のコーティングされてる焦げないので十分やよ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:44:45 ID:94Q
>>11
穴開いたやつがそれだったは
>>12
高いイメージ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:50:24 ID:J2W
>>14
ティファールもランクがあるんだけど一番下のでも他のと比べたら高いよね
けど長持ちするよ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)22:14:15 ID:rVL
>>11
これ
それで年に一回くらいで買い換えればええわ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:41:55 ID:J2W
ティファールいいよ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:44:20 ID:DVJ
ティファールのでもほむせんで3500円しないって。十分。
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:45:20 ID:A7z
ドンキの500円のフライパンだけはやめとけ。
16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:46:01 ID:A7z
カーマで1000円だったフライパンは2年たってもくっつかずストレスフリー。
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:50:00 ID:VYY
安いと柄の部分がすぐ悪くなるからなぁ
北京鍋か鉄製のフライパンとかどうかね…(´・ω・`)
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:50:56 ID:Kmc
>>17
そこらはくっつくイメージがあるんだよな
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:50:47 ID:kxf
無印良品のやつは良かった
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:51:49 ID:Q5H
安物買いの銭失い
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:51:53 ID:gd8
レミパン
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)09:57:11 ID:GMr
逆に、7年も使い続けられるフライパンを教えて欲しい
ちょっと良いっぽいフライパン買っても何年かするとダメにしちゃうから、今は本当にやっすいのを使い倒してるよ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)11:23:25 ID:nXd
>>23
週2位で使ってたけど
テフロンはそんなに剥がれてなかった
24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)10:03:25 ID:nTF
コーティングしてあるタイプのフライパンで7年…凄すぎる。
もうそれ剥がれてボソボソじゃね?
北京鍋育てて10年以上使えばいい
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)10:11:56 ID:daf
テフロンの炒め鍋、26センチくらい
韓国製は避ける
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)10:18:39 ID:PDD
ティファール専門店でも3年位と言ってたぞ
そんなに大切に使えるなら北京鍋も使えるだろ
こちらは一生もの
韓国製はダメ
まさかと思ってたが外側側面の塗装が液ダレの焦げ付きで剥がれてアルミ地肌丸見えwww
初めてだよこんな事は
ティファールなんてスチールたわしで擦っても剥がれないぞ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)10:24:42 ID:LX1
イオンとか安いスーパーで500円くらいのを数ヶ月でポイッするか
業務用のクソ重い鉄板とかステンレスにするか
テフロンとかマーブルコートみたいな販売されなくなったのを使うか
28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)10:33:54 ID:EbQ
時代はセラミック
29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)11:04:18 ID:PmJ
鉄が最強
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)11:05:51 ID:yOh
銅
31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)11:06:17 ID:L8A
1000円くらいのやつを2年程度で使い捨て
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)11:17:40 ID:Z47
鉄製のフライパン
34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)11:24:18 ID:nXd
鉄のやつはメンテが大変なイメージ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)11:36:43 ID:nbN
鉄はやっぱり焦げ付くし油が増える
36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)11:44:43 ID:EXU
>>35
焦げ付かないぞ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)12:06:51 ID:nXd
>>35
やっぱり大変そうやな
37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)11:46:45 ID:K0t
100均で300円のやつ試しに買ってみたら意外と良い
39: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2017/10/19(木)12:19:49 ID:hcN
フライパンはずっと?あれでもわからぬわふむ何故かよく捨ててあるみたいなのでわ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)14:15:01 ID:1nl
ニトリで軽いフライパン買ったけど楽チンだわ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)16:01:01 ID:nXd
にとりか
近くにあったかな
42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)16:07:17 ID:nYf
安い奴は半年ともたないわ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)22:12:03 ID:nTF
鉄←一生物
コーティング←消耗品
45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)22:15:42 ID:WGC
これ

46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/19(木)22:22:31 ID:jDg
500円のフライパンは弱火で3回使用でコーティングが燃え尽きた
そのダメになったフライパンをスコップ代わりに雪かきしたら柄がもげた
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508372759/